世の中には、リノベーションという言葉はもう浸透していて、
特に真新しくはありませんね。
けれど、コンバージョンという手法を一般の人で知っている人はまだまだ少ないのではないでしょうか??
簡単に言うと、リノベーションが住宅に使われる言葉に対し、その他物件を目的を変えて
再生させるということです。
実際にこの和歌山ではまだまだ少なくて、、というより
私は初めて見たので、頗る感動しました。
しかも、まちなかのどまんなか。
和歌山市の中心シンボルの和歌山城と和歌山市駅、JR和歌山駅この3点をつないだ中にあるこのビル。
大阪で言うなら環状線内
東京で言うなれば山手線内の都会にあるという立地(笑)
拝見したときに感じた新鮮さは今でも忘れられないです。
この部屋に入るには、同フロアにあるシェアオフィスを通ります。
もちろんこのお部屋を借りてシェアオフィスを借りるというのもありですが、
だいぶワーカーホリックな人向けですね。(私にはピッタリかも。)
ビルを改装したならではの解放感と採光。
部屋に入ってこの収納の段差を見て私は、猫飼えるようにしてくださいと口に出していましたね。
なんとも無印良品的なイメージを受けつつ、次に私の目に入ったのは、
この大きなキッチン。
ホワイトソースを小麦粉から作れる方に使って頂くイメージですね。
料理教室にも使えます。
そんなご利用でもいいですね。発想は柔軟に。
ほかには、オフィスとしてもいいのではと思ってます。
私なら、未完成な無垢状態のこのベニヤ板に好きな色にペンキで塗らせてもらえるように交渉して、少し遊び心を加えたオフィスに仕上げますね。
もちろん、ナチュラルなこの色彩も嫌いじゃないけれど、
やはりここは賃貸の醍醐味である冒険をしたいと思います。
ここをメインのオフィスにして、外のシェアオフィスを上手に使うというのも
一つの利用の仕方でもあります。
もちろん、住居としても清潔感のある空間に仕上げられていますから、きっと
快適だと思いますよ。
さて、このほかにもご利用方法は多々あると思われるこのビル。
これが、住居ではないものが放つ魅力の一つではないのでしょうか?
(みなみ)

住所
地図に表示される位置は、物件所在地付近の位置を示している場合がございます。
実際の物件所在地とは異なることもありますので、
内見等をご希望の場合は下記お問い合わせフォームよりお問い合わせください。
この物件についてのお問い合わせ
お電話番号は必須入力です。
万が一メールが届かない場合など、お電話で対応させていただく場合がございます。
あらかじめご了承くださいますようお願いします。